CLOSE
0154-65-9791

8:00〜17:00 / 日曜日定休

0154-65-9791

8:00〜17:00 / 日曜日定休

お問い合わせ
AIR CONDITIONING SERVICE

エアコンクリーニング

エアコンは、季節を問わず快適な室内環境を保つために欠かせない家電です。しかし、長期間使用していると内部にカビやホコリが溜まり、嫌なニオイやアレルギーの原因となることもあります。また、目詰まりした状態で運転を続けると、冷暖房の効率が落ち、電気代が余分にかかることもあります。定期的なクリーニングを行うことで、空気を清潔に保ち、快適な空間づくりに貢献できます。当店では家庭用エアコンを対象に、丁寧かつ安心のクリーニングをご提供しております。

POINT

2〜3年に1度のクリーニングが快適さを保つ鍵です

Point 01

2〜3年に1度のクリーニングが快適さを保つ鍵です

エアコン内部には、時間の経過とともにホコリやカビ、花粉などの汚れが蓄積していきます。特に冷房を多く使用する夏場のあとや、長期間使っているエアコンは、においや効きの悪さの原因になることも。目安として、2〜3年に一度はプロによる分解洗浄をおすすめしております。家庭用の掃除では届かない内部の熱交換器や送風ファンなども徹底的に洗浄することで、空気がきれいになるだけでなく、電気代の節約やエアコン本体の寿命延長にもつながります。


アレルギー対策や小さなお子さまにも安心です

Point 02

アレルギー対策や小さなお子さまにも安心です

エアコン内部のカビやホコリは、アレルギーや喘息、肌荒れの原因になることがあります。特に赤ちゃんや小さなお子さま、高齢のご家族がいるご家庭では、定期的なエアコンクリーニングが大切です。見えない空気の質を整えることで、日々の暮らしの健康リスクを抑えることができます。また、嫌なにおいの軽減や、フィルターの目詰まりによる風量低下も解消されるため、クリーンで快適な室内環境を保てます。


業者選びで差がつくクリーニングの品質

Point 03

業者選びで差がつくクリーニングの品質

エアコンクリーニングは、ただ見えるところを掃除するだけでは意味がありません。分解の精度や使用する洗浄剤、作業の丁寧さによって、仕上がりに大きな差が出ます。当社では、経験豊富なスタッフが分解から高圧洗浄、仕上げのチェックまで一貫して対応し、お客様に安心と満足をお届けしています。家庭用エアコンだけでなく、お掃除機能付き機種にも対応可能です。

エアコンクリーニングについて

エアコン内部まで徹底洗浄し、清潔で快適な空間を実現します

エアコン内部まで徹底洗浄し、
清潔で快適な空間を実現します

エアコンクリーニングは、見えない内部のカビやホコリ、花粉などを取り除き、空気の質を改善する大切なメンテナンスです。特に冷房や暖房を頻繁に使用するご家庭では、1~2年に一度のクリーニングがおすすめです。当社では、壁掛けエアコンはもちろん、お掃除機能付きエアコンにも対応しており、丁寧な分解洗浄で細部までしっかり清掃いたします。効きの悪さや不快なにおいが気になる方、電気代の節約をしたい方にも効果的です。プロの技術で、快適な住環境づくりをサポートいたします。

施工内容について

  • 壁掛けエアコンの分解洗浄

    壁掛けエアコンの分解洗浄

    壁掛けタイプの家庭用エアコンを丁寧に分解し、内部のカビやホコリ、油汚れを高圧洗浄でしっかり除去します。フィルターだけでなく、熱交換器や送風ファンまで清掃することで、風のにおいや効きの悪さが解消され、快適な空間を保てます。

  • お掃除機能付きエアコンの洗浄

    お掃除機能付きエアコンの洗浄

    お掃除機能付きのエアコンは構造が複雑なため、専門知識が必要です。当社では経験豊富なスタッフが安全に分解・洗浄を行い、汚れをすみずみまで取り除きます。自動掃除機能だけでは届かない部分の汚れも徹底除去いたします。

  • フィルターの洗浄・抗菌処理

    フィルターの洗浄・抗菌処理

    フィルターに付着したホコリや花粉を丁寧に洗浄し、必要に応じて抗菌・防カビ処理を施します。清潔なフィルターはエアコンの風量を回復させ、室内の空気環境を快適に保ちます。アレルギー対策としても効果的です。

  • ドレンパン・ドレンホースの洗浄

    ドレンパン・ドレンホースの洗浄

    エアコン内部で発生する結露水を排出するドレンパンやドレンホースも、カビや汚れがたまりやすい場所です。詰まりや水漏れの原因を防ぐために、これらの部分も丁寧に洗浄し、エアコンの正常な動作をサポートします。

  • 吹き出し口のカビ・におい除去

    吹き出し口のカビ・におい除去

    送風口から不快なにおいがする場合、内部にカビや汚れが蓄積している可能性があります。吹き出し口やファンの洗浄によって、においや空気の汚れを軽減し、きれいな風が流れるように仕上げます。

  • 動作確認・仕上げチェック

    動作確認・仕上げチェック

    クリーニング後は、動作確認と最終チェックを丁寧に行います。異音や不具合がないかを確認し、作業内容をご説明いたします。安心してエアコンを使っていただけるよう、仕上がりにもこだわっています。

定期的なクリーニングで電気代の節約と健康対策を
エアコンの内部には、見た目ではわかりにくいカビやホコリが蓄積しやすく、放っておくとアレルギーや臭いの原因になります。特に小さなお子さまや高齢の方がいるご家庭では、空気の清潔さが健康に直結します。また、フィルターや内部を清掃することで冷暖房効率が上がり、電気代の節約にもつながります。おすすめのタイミングは、使用頻度の高い夏前や冬前。使用開始前のクリーニングがもっとも効果的です。

WORKS

GUIDE

ご依頼の流れ・よくあるご質問などを紹介しています。
ご検討されている方の参考にされば幸いです。

CONTACT

お問い合わせやご相談・ご依頼についてはお電話もしくは専用フォームより受付しています。
お見積りは無料で対応していますのでお気軽にお問い合わせください。